生命体は刻々に新たに創造されている
個々のいのちは本不生なる神のいのちの現れであり、生命体は刻々に新たに創造されている本不生の顕現体であろう。
ブッダが指摘された本不生から、偏在する先験なる光のエネルギーとして、ダークエネルギーやダークマターそして局所化する現象界へ、それこそブラックホールや星雲や銀河や太陽系の惑星の巡り性(自転公転)を以て、無数の広大無辺なる大宇宙体が刻々に創発し、変動し、進展している。それらは、われわれが目撃し、観測し、計測する様々な理論の解釈を遙かに超えた計り知れない刻々の創造性であるが、それらが刻々に現象化している実相を直観できるのは、個と全が本不生において不二であるからであろう。もちろん、局所化され、条件付けられているものが、大宇宙を完全に掌握できるものではないのだろうが、本不生において全なのであるといえるのではないか。
故に、この地球上の生命体である万生万物は、そうした神なる光のエネルギーが刻々に現象化させているものであろう。
あらゆるダークエネルギーからダークマターを通して現象界へ現象化する生命体はそういった局所化へ流れ出る神の気の流出であろう。神気のエネルギーは、それ自体は見えざるものなれども、生命体にいのちを吹き込んでいる本源であり、生命体は神気を気根としている。あらゆる物質といえど、実は神気のが局所化されたものであり、決して、消滅を止めた虚もうなる実体では無い
即ち、全ては本初不生から神気が先験的に今に顕現し消失しつつ、新生創出し続けている。
ゆえに、個々のいのちは本初不生である神のいのちの現れであり、生命体は刻々に新たなる創造された被造体である。
然れば、本初不生である神のいのちの現れであるものが、なにゆえ、互いに殺戮し搾取しあっているのか。
局所化されたものは個であっても全体でまとまる。すなわち極大宇宙も極微宇宙も局所化された現象世界において一個の全である。局所化された個が全体性を見失うとき、それらを含む全体性は崩壊し始める。個はそれ自身が全体性を失い崩壊が始まれども、より包括的な全体性が補足し修復、入れ替えを行う。
とはいえ、本不生から逸脱した個の動きは、その個が本不生としての個でない限り、より包括する全体をも崩していく。
こうした生命がおのおの個体として現出しているがゆえに全体性は潜在化され、現象世界に局所化される。このプロセスのなかで、断片化した個の動き、すなわち、物的世界を実体と見なし、そこに偏執し、自我を拡張していこうとする断片化が、対立や分裂を起こすのである。
いかなる宗教やイデオロギーによる大義名分や宗教観や真理観を組み立てようとも、その根底に本不生を見失い狭隘化した断片的精神や心、すなわち虚妄なるものによる自我がある限り、狭い見解や、概念化が、外界を実体視し、過去となって死滅しているものを今に掻き集めて、消滅の恐怖心に駆られ、失うまいと虚妄なる実体に執着する。これが、破滅をもたらす。ここに人類の根本の課題があり、故に苦悩が与えられているのである。苦悩の自覚が無ければ、無自覚に滅ぶしか無いのである。
このように、局所化により物質界に固着し偏執する性質は老廃物や過去のものとなった死物を蓄積するという愚かな条件付けを強化し、それが、対立や分裂と抗争となる。
だが、局所性は本来、全体からの遊離ではなく、全体の構成に基づく個の出現と働きであり、全体の確立には個の確立が不可分であることを理解しなければならない。
逆に言えば、他を殺戮することは、自らを殺すことにほかならないのだ。